3学期の開講方式について

令和2年9月17日

  工学府?工学部のみなさん

工学府長?工学部長  

?3学期の開講方式について

 新型コロナウイルス感染症の拡大状況を考慮の上、感染拡大が減少傾向にあり活動制限レベルが10月1日以降「レベル1」になることを前提として、工学部では3学期(10月1日)からハイブリッド講義(対面式とオンライン方式を併用した講義形態)を以下のような開講方式にて実施します。

 なお、【工学府】では3学期は、一部の講義で対面講義とオンライン講義のハイブリッド授業を導入する予定ですが、原則としてオンラインでの開講を継続します。

【工学部】

(1)週番号制の導入

1) 3学期は日曜日を開始日とする週番号制を導入します。
10月1日は第40週(Googleカレンダーでも週番号を表示設定できます。)
2) 学籍番号の偶数/奇数により、週番号が奇数週には奇数の学生、偶数週には偶数の学生の登校を可とし、対面式にて受講することが可能です。
3) 学年暦は1月末以降のスケジュールが一部変更になる予定です。

?(2)ハイブリッド授業について

1) 週番号制に基づいて登校可の学生が対面で講義を受講し、同時にオンライン授業(ライブ中継)を行います。
2) 週番号制で登校日でない学生は、自宅でオンライン授業を受講します。
3) 同時双方向通信(MeetからZoomに変更予定)となります。

(3)教室オンライン授業について

1) ハイブリッドで開講されないオンライン開講の科目については、週番号制に基づいて登校日の学生は、充電済みのノート型PCを持参の上、指定教室にてオンライン授業を受講します。
2) 週番号制で登校日でない学生は、自宅でオンライン授業を受講します。
3) 同時双方向通信(MeetからZoomに変更予定)となります。
4) ハイブリッド授業対応の教室が追加で設置された場合には、学期の途中からハイブリッド授業に移行する可能性があります。

(4)3学期の授業について

1) 時間割どおりに授業を実施します。印刷された時間割には、科目名、担当教員、時間割番号、Google Classroomのクラスコードのみが印刷されていますが、登校日の教室は時間割表のQRコードにて確認が可能となります(9月25日(金)公開予定)。
2) 1年生は、原則として週番号制に基づいたハイブリッド授業です。
3) 2?3年生は学生実験(製図を含む)のある曜日は原則として教室オンライン授業です。
4) 登校日の教室は、試験定員の1/2を上限とし、学生間の間隔は1 m以上に確保されています。
5) 科目によっては一部開講方式に例外があるため、WEB掲示板を定期的に確認してください。
6)

教育的配慮(全科目について、自宅でオンライン講義を受講可能で、同じ達成度や能力判定が確認できた場合には、評価において不利になることはありません)を希望される場合は事前に必ず申請してください。

WEB掲示板へ(申請期限:令和2年9月23日(水曜日)17:00〆切)

7)

定期試験などは授業の開講方式によらず、対面式もしくはオンラインで実施します。

また、オンライン定期試験の場合には、Zoomなどによるカメラによる試験監督を受け入れない場合には受験資格がなくなる場合があります。

(5)感染症対策について

3学期は、以下の項目について Google Form で確認した学生のみ入構可能となります。
 申請期限:令和2年9月30日(水)17:00〆切(以降随時受付)

?工学部3学期の週番号制による授業形態を理解した。
?学生間の距離を1 m以上とするため、試験定員の1/2を上限とすることを理解した。
?マスク着用の義務化があることを理解した。
?可能な限り教室の換気に努める。特に授業の休み時間は換気を行うことを理解した。
?指定教室以外への立ち入りをしないことを理解した。
?すべての教職員並びに学生に新型コロナウイルス接触確認アプリCOCOAのインストールを強く推奨されていることを理解した。
?登校前に自宅などで必ず検温を行い、発熱時や具合の悪い日の登校は認めないことを理解した。
?体温の報告などが求められる場合には報告することを理解した。
?活動制限レベルに応じた対応を理解した。
?クラブ活動?サークル活動は許可制であり小金井地区においては対面での活動の自粛が強く求められていることを理解した。
?飲食を伴う会合等は原則禁止とし、ランチは感染症対策が取られている施設や店舗が推奨されていることを理解した。
?当面の間、教室での飲食は原則禁止されていることを理解した。
?海外から日本に到着した人は、健康状態に異常がない場合にも、検疫法第34条に基づき、入国日を0日として14日目までの待機が必要である。学生の場合、この期間は自宅オンラインのみを可能とする。教員の場合には検疫所長が指定する場所(自宅等)からオンライン授業を行い、学生は週番号制に基づき自宅オンラインもしくは教室オンラインを受講するものとすることを理解した。
?小金井地区の教職員や学生に新型コロナウイルス感染者が発生した場合はもちろん、その疑いがある者が現れた場合には、状況に応じて学府長判断で速やかに「自宅オンライン授業」への移行を即日実施されます。

真人线上娱乐

真人线上娱乐 工学部/工学府 小金井地区事務部 学生支援室 教務係
メールアドレス:tkyomu1(アットマーク)cc.tuat.ac.jp

真人线上娱乐