2021前期(1学期?2学期)授業実施について
令和3年3月22日
大学院農学府?農学部の学生のみなさん
農学府?農学部教育委員会 委員長
2021前期(1学期?2学期)授業実施について
4 月から学部1?2年次の講義科目、実験?実習?研究科目を中心に可能な限り対面の授業を行います。
今後の国内外感染状況により、対面授業からオンライン授業に変更することもあります。
大学の第一義である授業や研究を行える環境づくりのため、学生の皆様には、引き続き「感染しない、感染を拡げない」ことを念頭に、感染拡大の防止に取組むようお願いします。(農学府長?農学部長からの告示)
【授業実施について】
- 入室前の手指等の洗浄、マスクの着用を必須とします。授業中は全熱交換形換気機器(ロスナイ)を運転し、必要に応じて窓を開放し、換気に努めます。熱中症対策としてエアコンを必要に応じて使用します。
- 体調不良の場合は、決して無理をして登学せず、学科や担当教員などへ相談してください。
- 教室では、学生同士の距離を十分に保つため、机に「?」が貼られていない座席に着席するようにしてください。
- 授業は学年暦に基づいて、時間割表のとおり、1限から実施します。
- 担当教員が学外からZoom等により配信授業を行う授業があります。その際、時間割表記載の教室で自身のノートパソコンから視聴出来ます。
- 3密回避のため、 受講生が多いと見込まれる講義は、2教室以上に分けて実施されるものがあります。この場合、原則担当教員は主教室(時間割表の教室を朱書きで記載)で対面授業を行い、副教室(時間割表の教室を黒書きで記載)にZoom等により同時配信します。自身のノートPCから視聴するタイプと、教室内のスクリーンから視聴するタイプがあります。2教室以上に分けて行う教室の主教室、副教室の割振りは、クラスコード一覧で確認してください。詳細は各授業Google Classroomで確認し、不明な点は担当教員に問い合わせてください。
- 授業で使用する自身のパソコンは必ず自宅で充電し、フル充電の状態で大学に持参してください。モバイルバッテリーの準備等も検討してください。授業中に充電が必要になった場合は、担当教員に電源タップ付近の席と交換してもらうよう申し出てください。第一講義棟では、充電が出来ません。
- やむを得ず、パソコンの充電が必要になった場合は、数に限りがありますが、2限の授業が終了した後の12:00~12:45の間に第一講義棟以外の教室で昼食を取りながら充電することもできます。(授業で使用するパソコン等以外の充電は不可)。昼食後は自身が使用した机椅子等の片付けをした後に退室してください。
- 大学が準備した電源タップ以外延長コードの使用は禁止します。?? 電力使用超過で建物自体の電源が落ちる可能性があるため厳守とします。
- その他、授業に関する情報は、各授業Google Classroom やWEB掲示板から教員から周知しますので、随時、確認してください。
- 自宅学習に備えインターネット環境の準備に加え、下記のリンクを参考にしながら、履修計画を立てるようにお願いします。
【リンク一覧】
※新入生の学内者専用サイト閲覧は、4月2日以降、本学のG Suiteアカウントの初期設定が済んだ後に確認してください。
?2021前期時間割(農学部)
?2021前期時間割(農学府農学専攻)
?令和3年度前期履修登録について<学内者専用サイト>
?シラバス
?学年暦
?クラスコード一覧(公開中:随時更新) <学内者専用サイト>
?後期の成績開示及び確認(WEB掲示板から「成績開示」を検索)
<在学生の方へ>
後期の成績確認について、WEB掲示板に掲載していますので、併せて確認するようにしてください。
<新入生の方へ>
- 授業?履修登録に関する説明、情報システムオリエンテーション、図書館オリエンテーションは、本学G Suite(Google Classroom)の新入生オリエンテーション<4/2公開予定><学内者専用サイト>から行います。
-
本学G Suiteを使用するために、4月1日に郵便で発送される書類「本学アカウントIDPW通知書」「情報システム利用を始めるために」から、本学のアカウント初期設定(パスワード変更等)をお願いします。
初期設定が完了したら、本学のG Suite(学内者専用サイト)等のサービスが使えるようになります。
続いて、大学の電子メール設定、Google Classroom の利用について確認するようにしてください。アカウント設定に関する問い合わせは、4月2日以降に各学科?専攻プログラムの情報サポート担当教員に相談するようにしてください。 - その他、学生便覧、履修案内、時間割表を郵送します。
- 4月1日発送の郵送物について、すべて合格通知を発送した住所に発送します。
【授業スケジュールについて】
【事前準備】
?1 |
使用する教科書?参考書の指示は、各授業シラバスから行っています。 教科書購入は、本学生協HPからWEB購入することが出来ますが、ご自身で準備するようにしてください。 |
?2 |
上京、引っ越し等でネットワーク環境が変化した学生は、ネットワーク環境の整備に努めてください。 なお、ネットワーク環境整備の準備が間に合わない学生について、ネットワーク環境整備の準備期間に限って、オンライン授業用に、大学からWiFiルーターの貸与を行います。 WiFiルーターは、数に限りがありますので、新入生への貸与を優先します。在学生への貸与はできない可能性がありますのでご注意ください。なお、できるだけ自身でネットワーク環境を整備するようお願いいたします。 ネットワーク環境整備の準備が間に合わず、貸与を希望する学生は、以下、貸与申請書と別紙注意事項をダウンロードし熟読の上、申請してください。 申請方法、貸与期間や受取り、返却方法等の詳細は、別紙注意事項を参照してください。 ?申請期間? 3月24日(水)~3月31日(水) |
【履修登録準備期間】
?1 | ?
履修案内、時間割表、シラバス、各授業のGoogle Classroom等を参照し、履修計画を立ててください。 授業の開講形式?方法は、クラスコード一覧※(随時更新) (学内者専用サイト)から確認してください。(Google Classroomを各授業のプラットフォームとして実施します。) 時間割表は、本学 HP から閲覧出来ます。印刷物は本館学生支援室前掲示板付近で配布しています。 HP 公開以降に生じた時間割の変更?修正は、WEB 掲示板で周知することにしています。 |
?2 | ?Google Classroomに参加しただけでは単位は付与されません。必ず、履修登録期間にSPICA(学務情報システム)から履修登録を行ってください。 |
【リンク一覧】
WEB掲示板
シラバス?時間割
クラスコード一覧(随時更新) (学内者専用サイト)
SPICA(学内者専用サイト)
【履修登録期間】4月7日(水)~4月20日(火) 8:30~22:00 ※最終日 17:00迄
【履修登録確認修正期間】4月22日(木)~4月28日(水) 8:30~22:00 ※最終日 17:00迄
1 | 履修登録に関する情報は、「令和3年度前期履修登録について 」(学内者専用サイト)をご覧ください。 |
2 | 各授業のことは、教員から直接Google Classroom やWEB掲示板から案内しますので、随時確認することを心掛けてください。 |
3 | 履修登録に関する問い合わせは、以下に連絡してください。 真人线上娱乐 大学院農学府/農学部 府中地区事務部 学生支援室 教務第一係 メールアドレス:akyomu1(アットマーク)cc.tuat.ac.jp 電話:042-367-5662 |
?
【授業開始】
- 4月7日(水)(令和3年度学年暦に従います。)
- 大学院科目、集中講義等は、授業開始日が異なる場合があります。
- 「クラスコード一覧」、WEB掲示板、各授業Google Classroomを確認するようにしてください。
?1 | ?2021年度においては1単位あたり45時間の学習時間(予習復習を含む)の確保を前提として、弾力的 な講義が認められています。 |
?2 | ?集中講義等、土曜日?日曜日?祝祭日に開講される授業があります。 |
?3 | ?講義は、「1教室で対面授業」「主教室の対面授業を他教室に配信」「教員が教室以外からライブ配信授業」「オンデマンド配信授業」があり、授業により異なります。<クラスコード一覧>(学内者専用サイト) |
?4 | ?時間割表に記載の通り、受講生が多いと見込まれる講義については、2教室以上に分かれて、主教室の対面授業の様子を副教室に中継?配信しますので、自身のノートパソコン等から受講してください。 |
?5 | ?配信授業を受講する場合は、必ず十分に充電したノートパソコンを大学に持参してください。 |
?6 | ?チャット機能等を利用した理解度を測る質問や問題提起及び質疑応答、オンライン授業内における小テスト等を行う場合もあります。 |
?7 | ?時間割の配当時間中は教員が質問を受け付けます。Google Classroomなどを用いてリアルタイムでの質問を積極的にしてください。 |
?8 | 授業内容に関する問い合わせは、直接、担当教員に問い合わせてください。 授業担当教員の連絡先はシラバスに記載しています。記載がない場合、常勤教員は2021履修案内(教員連絡先ページ85~88ページ)から、非常勤講師は教務第一係に確認するようにしてください。 |
【学修に関する相談】
学修に関する相談は、教育委員、学生生活委員、保健管理センター、学生支援室に相談してください。
教育委員?学生生活委員
保健管理センター
学生支援室(農学府農学部)