生体医用システム工学科は、医療にかかわる計測?診断技術の開発に必要な物理学や電子工学、生物学を融合した形で体系的に学ぶことができる学科です。これまでの学問分野に捉われない柔軟な発想のもとに、医療分野のニーズに応える工学技術の研究開発を行うための力が身に付きます。
低学年次では、数学、物理学、生物学等に加え、医療機器や計測?診断技術のしくみにかかわる専門基礎科目について学びます。高学年次では、医療応用にかかわる医用フォトニクス、医用超音波工学、医用デバイス工学、医用メカトロニクス等について学びます。さらに、3年次後期の研究室体験配属、4年次の卒業論文を通して、企画設計力、研究開発力、論理的発信力を身に付けることができます。
教育目標
現代医療における計測?診断技術に必要な物理学や電子情報工学等を融合した形で体系的に学ぶことで、医療にかかわる工学技術と生物学?医学とを総合的かつ深く理解する能力を有し、従来の学問体系に捉われない柔軟な発想のもとに 革新的な生体医用工学技術の研究開発を行うことができる人材の育成を目的としています。
学びのキーワード:
生体機能、医用メカトロニクス、医用デバイス、医用イメージング、生体フォトニクス
研究者紹介
生体医用システム工学科の研究者を紹介します。こちら をご覧ください。
研究内容紹介
生体医用システム工学科の研究内容を紹介します。こちら?をご覧ください。
カリキュラム?入試情報紹介
生体医用システム工学科のカリキュラム?入試情報を紹介します。こちら をご覧ください。
進学?就職状況紹介
生体医用システム工学科の進学?就職状況を紹介します。こちら をご覧ください。